2020年1月15日開発55日目

花粉が舞い始めてから、注意深く観察していた花粉指数。

 

花粉指数は、花粉が舞ってくれないと検証ができないので。

 

ずっと悩んでいた指数なんです。

 

いざシーズンが近づいてきたら、どうも違う。

 

体感と合わなかったので条件を変更しました。

 

pollens = []
for pollen in soup.find_all("pollen"):
        pollens.append(pollen.getText())
 
# 確認のため出力
#print(pollens)

 

pollen_ave = []
for i in range(1,24):
        pollen_ave.append(pollens[i])
#print(pollen_ave) 
pollen_ale = sum(int(ifor i in pollen_ave)/24
if pollen_ale > 30 and nagoya:
        ws.update_cell(27"注意")
elif pollen_ale > 10 and nagoya:
        ws.update_cell(27"やや注意")
else:
        ws.update_cell(27"-")

Twitter友だちのTweetに、花粉が舞っているというのを発見

 

指数を見ると動いていない。

 

一日の平均が一定数値を超えると指数が動く

 

こう設定していましたが。

 

そうではなく。

 

気象庁が花粉量を「やや多い」「多い」と表示している。

 

なので、一日の中でやや多いや多いがあったら反応するようにしました。

nagoya = 'https://www.drk7.jp/weather/xml/pollen/23.xml'


res = requests.get(nagoya)
# print(res.status_code)
res.raise_for_status()
soup = bs4.BeautifulSoup(res.content'html.parser')
# print(soup.title)  # ブログのタイトルを取得
# print(soup)
title = soup.find_all("comment")


# BeautifulSoupオブジェクトを生成し、変数「soup」に格納
soup = bs4.BeautifulSoup(res.content'html.parser')

 

# 空のリストを用意して、1つずつ「昨日のデータ」を追加する
pollens = []
for pollen in soup.find_all("comment"):
    pollens.append(pollen.getText())

 

# 確認のため出力
# print(pollens)

 

pollen_ave = []
for i in range(124):
    pollen_ave.append(pollens[i])
print(pollen_ave)
if "非常に多い" in pollen_ave:
    ws.update_cell(27"注意")
elif "多い" in pollen_ave:
    ws.update_cell(27"注意")
elif "やや多い" in pollen_ave:
    ws.update_cell(27"やや注意")
else:
    ws.update_cell(27"-")

24時間の中で、非常に多いや多いがあった場合には「注意」

 

やや多いがあった場合は「やや注意」

 

としました。

 

理由は、アレルギー物質に触れたら反応するので。

 

少しの時間でも舞っていたら反応する

 

その方が体感に近いです。

 

プログラムは一回書いたらではなくて。

 

修正修正でいいものにしていくことが大事だと感じました。