2020年8月10日Python開発6日目

すでにできていること

・Javascriptでのかゆみ指数開発

・気象庁の気象データのスクレイピングによるデータ獲得

 

現状の課題

・Google Fire base でのウェブアプリ公開

・スクレイピングによるデータがテキストだけではなく、属性も付いてしまう

・Googleスプレッドシートにデータを飛ばす

・スプレッドシートのデータをたたいてかゆみ指数を計算する

 

スクレイピングはできたけど、使えない

現状は、データを入手して格納するということはできているけど。

 

属性っていって。

 

ここは、表になってますよとか。

 

ここは、題名ですというタグがあるんですけど。

 

そのタグまで持ってきちゃう。

 

まままま。

 

持ってきてくれているって言っておきましょう。

 

パソコンはどこで見ているのかわかりませんからね。

 

気を使いますよ、ご機嫌斜めになってはいけませんし。

 

いろんなサイトを見ると。

 

textというのを付けると取れるらしい。

 

付けてみた。

 

はい、エラーでござんすよ。

 

エラーに次ぐエラー。

 

出た出た出た。

 

ちょっとなんだから、空気読めぼけ~~~~~。

 

空気を読むと言うのは、自分の思った通りにやらんかいというわがままを言う時に使う言葉です。

 

空気を読めって言った人は、能力が著しく欠けていると思っていい。

 

厳しい戦いが続く。

 

Switchの抽選に落ちたというのに~~~~~。

 

おのれ~~~~~~~。

 

光明が見えた

一番最後のところに、.textを付けたんです。

 

するとどうでしょう。

 

27.3って数字が出ましたよ。

 

td classなんたらってのが、タグです。

 

おぉぉぉぉ、わかったぞ。

 

find_all 全部読めってコードなんですけど。

 

これだと、タグまで読むってことで。

 

findだとタグを外せるみたい。

 

おぉぉぉぉ、光明が見えましたよ。

 

とはいえ~、とはいえ~~(プロレスラーの内藤選手みたいな感じ)

 

findにしてみたら、エラーが出たんです。

 

構文自体をいじらないといけないね。

 

あとは、for文で全部を繰り返すって感じかな。

 

わかってるけど。

 

やりたくね~~~~~~~~~~~~~~。

 

わかってるけど、動かすのがほんとに大変なんですよ。